会社概要
企業情報
会社名 | 阪神金物株式会社 |
---|---|
創 業 | 1968年 9月 9日 |
設 立 | 1991年 1月21日 |
資本金 | 1,000万円 |
所在地 | 〒661-0047 尼崎市西昆陽1丁目9番23号 |
電話番号 | 06-6431-0031 |
FAX番号 | 06-6432-2461 |
代表者 | 吉田 安夫 |
取引銀行 | 三菱UFJ銀行 尼崎支店 |
許 可 | 建設業許可 兵庫県知事(般-29)第212631号 |
関連会社 | アルコ建装株式会社(06-6433-2531) |
会社沿革
建築・装飾金物分野に進出して半世紀、目指すは100年企業。
1968年 9月 9日 | 現在地において、吉田寛が「阪神金物商店」を商号として創業する。
農業を営みながら、独力で建築金物業を立ち上げ、地元密着型企業として地場建設会社、工務店へ販路を広げてゆく。 |
1982年10月 2日 | のちに二代目社長となる吉田安夫が入社、大手ゼネコンへの営業を始める。ビル建材の金属工事施工能力の強化に取り組む。 |
1983年 | 敷地100坪より、隣地40坪を購入し業容の拡大を図る。 |
1991年 1月21日 | 個人商店より法人組織に改組し、資本金を1000万円とし「阪神金物株式会社」を設立する。代表取締役に吉田安夫が就任する。 |
1992年3月 | さらなる業容拡大、配送業務の合理化の為、事務所棟に隣接し、三階建ての倉庫棟を新築する。 |
1997年 | 隣地60坪を追加購入し 駐車場として使用する。 |
1998年 9月 | 創業30周年を迎えての社員旅行として初の海外グアム旅行を実施する。 |
2000年 6月 | アルミ手摺の製造、販売を目的として、メーカー部門としてのアルコ建装株式会社を創業、阪神金物株式会社だけではなく、同業他社へも幅広く販路を広げる。アルコブランドのアルミ手摺カタログが完成、配布開始。 |
2005年 | アルコ建装と合同で中国・北京へ社員旅行を実施。 |
2006年 | アルコ建装と合同で韓国・ソウルへ社員旅行を実施。 |
2007年 | アルコ建装と合同でタイ・バンコクへ社員旅行を実施。 |
2008年 | 創業40年を期して、CIの一環としてロゴマークを一新する。 ロサンジェルス在住の著名デザイナー・槙野雄介氏にデザインを依頼し、第二の創業に相応しいイメージのロゴを設定。 |
2009年 | 阪神金物株式会社の売上12億円、アルコ建装株式会社の売上8億円、グループ全体として初の売上20億円を達成、業容拡大を遂げる。 |
2010年 | 社屋の外装を一新、会社のイメージアップを図る。 |
2011年 | 省エネ対策として、屋根に断熱材高反射シート張工法を行う。 マカオへ社員旅行を実施。 |
2013年 | 北海道へ社員旅行を実施。 |
2014年 | シンガポールへ社員旅行を実施。 |
2015年 | 社屋に太陽光発電システムを設置する。 |
2016年 | 飛騨・上高地へ社員旅行を実施。 |
2017年 | アルコ建装と合同で沖縄八重諸島へ社員旅行を実施。 |
2018年 | アルコ建装と合同で長崎へ社員旅行を実施。 創業50周年記念 祝賀会開催 建設キャリアアップシステム登録 |
2019年 | アルコ建装と合同で青森へ社員旅行を実施。 |
◆2019年 安全大会◆

◆社員旅行・懇親会など◆



